新高速船まりん・あわじ!

ジェノバライン“まりん・あわじ”で来島!
冬到来の昨日に比べ
今日は青空も広がり太陽の日差しは暖かです
明石港から新高速船“まりん・あわじ”が岩屋港に
まりん

到着です
まりん2

お客さんが降りてこられました
まりん1

マイバイクの人と再来店のお客さんの仲間
明るい元気な若者7人です
7人

今日・明日はお天気も良さそう!
楽しいサイクリングで友達の絆を深めて下さい

明石海峡大橋も澄み切った青空に一段と映えています
大橋

周辺減光にして絵画的に!
大橋3



雨のち晴れの迷い道!

山道に迷い込んだ3人組!
降っていた雨も上がり
友達を誘い嬉しい再来店のお客さんです
雨上がりの道は濡れ、安全運転でスタート!
1-IMG_1630.jpg

西海岸の海辺のカフェ“ミエレ”でランチタイムです
1-IMG_1631 (1)

淡路プルコギチーズドッグ!
1-IMG_1636.jpg

青空も覗き海沿いを楽走!
1-IMG_1635.jpg

途中岩屋港の絵島にも立ち寄りました
津名の生穂から東山寺の山道に迷い込み
厳しい上り坂を皆で頑張リました
PM16時過ぎ無事到着!
夕日に照らされた元気な笑顔が爽やか!
1-IMG_0062-001.jpg

再来店有難う!
雨も止み青空覗くお天気になって良かったね





支部長と愉快な仲間!

連休初日はポカポカ陽気!
勤労感謝の日を控え働き盛りの男性が
晩秋の淡路島をツーリング!
1-IMG_9979.jpg

さあ、頑張って行こう!
1-IMG_9981.jpg

反時計回りで南あわじ阿那賀の厳しい峠道を皆で挫けず頑張りました
途中コンビニで一休み!
1-豺。霍ッ閾ェ霆「霆・IMG_3040

やっと辛い山道から青い海原が広がる由良の民宿“はぎわら”に到着!
由良漁港直送の新鮮な海の幸満載のグルメなお宿です
夕食はナント豪華な“船盛り”!
待ちに待った豪快な活魚料理を大いに堪能!
1-豺。霍ッ閾ェ霆「霆・・域ー大ョソ縺ッ縺阪y繧上i・峨♀騾繧翫・繧峨a縲∽シ雁兇繧ィ繝偵y縲√い繝ッ繝偵y

皆で苦しい登り坂を克服した分 達成感は大!
清々しい笑顔が素敵だね
1-豺。霍ッ閾ェ霆「霆・繧ウ繧吶・繝ォ

明日は「勤労感謝の日」ですが
“勤労をたつとび 生産を祝い 国民たがいに感謝しあう”日だそうです





建物探訪・淡路島!

建築学科の一回生!
土曜日(14日)は生憎の小雨降る悪天候でしたが
淡路島の珍しい建築を学びたいと
雨にも負けず元気にスタートしました
1-image1 (1)

初日は小雨降る悪条件の中
二人で励まし、助け合い厳しい山道を頑張りました
2日目は青空も覗き南あわじ市の福良港に到着!
淡路島の伝統芸能“人形浄瑠璃”の劇場「淡路人形座」
1-IMG_6612.jpg

曲面がとても美しいですね
2人建築3

2010年9月11日に開館した
福良港津波防災ステーション「うずまる」!
1-image1 (2)

そして「あわじ道の駅」から眺める“明石海峡大橋”!
流石建築学科!撮影する所が違うね
2人建築


有名な建築家「安藤忠雄」さん設計の本福寺!
本福寺 (3)

本福寺 (2)

山の上から眺める淡路島!
1-image2 (2)

安藤忠雄氏設計の“兵庫県立淡路夢舞台国際会議場”です
帰路に立ち寄る予定だそうですが
1-IMG_9986.jpg

淡路島の色んな建築を探訪し
色々参考になりましたか
雨の山道を挫けず頑張ったように
未来の建築家を目指し頑張ってください







大学のサークル仲間!

小春日和のツーリング!
穏やかで暖かな秋晴れです
朝早く、元気な若者が淡路の晩秋を楽走しました
1-IMG_9920.jpg

青く澄み切った空と青い海!
西海岸の気持ち良い潮風受けながら
世界最長の吊り橋“明石海峡大橋”に到着!
1-image1.jpg

雄大な大橋を背に仲間の絆も強く、未来に向けて前進!
“道の駅あわじ“で新鮮な海の幸がギュッと
詰まった「海鮮丼」を食べたそうです
4人男1

途中淡路のグルメをイッパイ堪能し、
PM:14時30分軽やかな足取りで到着です
この後美湯「松帆の郷」で汗を流すそうですが、
「サークル」や「勉強」もガンバッテネ


二家族で初めてのツーリング!

淡路島60km挑戦の女性群!
心配な雨はなく曇り模様の天気ですが
小学生を含む元気で明るい女性達が
初めてのツーリングに挑戦です
1-1446885229362-001.jpg

途中“のじまスコーラ”で楽しい昼食!
1-1-DSC_0004.jpg

2010年閉校の野島小学校を赤と白のお洒落な
複合施設にリノベート!
1-1446885244354.jpg

スコーラのアイドル“アルパカさん”もお出迎え!
1-1446885258644.jpg

アルパカさんと皆で楽しく遊んだ後
“明石海峡大橋”を目指して頑張りました
あっ!世界最長の吊り橋が見えてきたよ!
1-1446885285532.jpg

ゴールまで後少し!
急な上り坂に迷い込み皆で励まし合って頑張りました
1-1446885274419.jpg

PM:17時 皆さんとっても元気に到着です
親戚の仲良し二家族が協力し、助け合い
見事60㎞コース達成です
本当に良く頑張ったね!
今度は100㎞に挑戦ですね








淡路島一周・探検部!

探検部の仲間が淡路島に上陸!
心配した雨は無く少し肌寒い曇り日になりました
元気な“探検部”の仲間が淡路島一周に挑戦です
1-IMG_9651.jpg
2日目は冷たい小雨が降り、厳しい峠道は
とても辛かったけれど、皆で助け合って頑張りました
最南端の道の駅“うずしお”にも寄り
大人気の“あわじ島バーガー”も食べたそうです
探検部の強い精神で、挫けず、目標に向かい
悪条件の中、167㎞走行!
1-IMG_9652.jpg

良く頑張ったね、達成感大!の感激を忘れず
苦労を共にした仲間の絆も大切にネ

マラソンの友と淡路島一周!

マラソンの友とチャリで競走!
11月スタートは肌寒い曇り日になりました
マラソンで淡路島を駆け抜ける友達を
自転車で応援しながら淡路島一周に挑戦!
2日目は小雨降る寒い一日になりましたが
元気な若者達はマラソンの友に負けない様に頑張りました
1-IMG_9648.jpg
友達の絆は固くこれから友達ランナーと合流するそうです
雨の中友達ランナーも良く頑張ったね 
風邪をひかない様に気をつけて下さい




3度目の挑戦!

淡路島一周・全員達成!
小春日和の穏やかな秋晴れです
嬉しい3度目のお客様と職場の仲間です
1-IMG_9585.jpg

今回初めての人も淡路島一周に挑戦!
1-IMG_9586.jpg

気持ち良い海風を受け西海岸を楽走すると
世界最長の吊り橋“明石海峡大橋”の絶景が!
1-1.jpg

2日目は心配した雨も無く、厳しい高低差の峠道を
皆で励まし合い頑張りました
峠道を下ると素晴らし景色が広がります
水仙ラインの海岸線はキラキラ光る海がとても綺麗!
1-3.jpg

沼島を眺めながら見晴らしの良い絶好のサイクリングロードです
1-4.jpg

淡路の美味しいグルメをイッパイ楽しみ
淡路島一周150km、見事全員達成です
1-IMG_9605.jpg

職場の仲間が一致団結で
達成感大の清々しい笑顔です
1-IMG_9604.jpg

お疲れ様でした
走り慣れた軽やかな足取りで流石スポーツマンデスネ



         
QRコード

QR