先輩と150kに挑戦!

職場の先輩と淡路島一周に挑戦!
不安定な天気も次第に夏空が広がり
サイクリング日和になりました
仕事で関西に来られた男性二人が
一日で淡路島一周に挑戦!
1-IMG_2428.jpg

淡路島一周(150k)は早い走行で
大半の人が10時間~12時間かかるようです
最近サイクリングを始めた後輩の彼は
アップダウンの厳しい南あわじの峠道を
苦しさに耐え頑張りました
最南端の道の駅“うずしお”にも立ち寄り
「大鳴門橋」を眺め感動!スマートフォンで
20140628212344180.jpg

景色を眺める余裕もあり、なんと130k達成!
ベテランライダーの先輩は見事一周達成!
9時スタートで18時に到着されました
後輩彼のご利用車種は ジオスフェルーカ
P1130039.jpg

しなやかな乗り心地のクロモリフレーム
驚きの軽さです

家族でサイクリング!

代休を利用して北淡路60kに挑戦!
野球部のピッチャーとして活躍中の兄弟が
お昼前お母さんと元気にスタート!
1-IMG_2304.jpg

31号線の野島は“淡路びわ発祥の地”です
初夏の味覚を求めてビワ狩りの観光バスで
連日賑わっています
1-IMG_2251.jpg

廃校になった野島小学校をカフェや
イタリアンレストラン・地元野菜の産地直販に
リノベートした“のじまスコーラ”で
今旬のビワを買われました
1-P6130180.jpg
P6130185.jpg

御兄弟は「道の駅あわじ」の“ハンバーガー”が
とても美味しかったそうです
半日の短い時間でしたがさすがに野球選手!
兄弟でTシャツの言葉の様に良く頑張ったね
1-IMG_2306.jpg

次回は100kに挑戦してね
お母さん!元気な子供さんについて行くのは
大変でしたね 本当にお疲れ様でした

クラスの仲良し4人組!

雨に打たれてじぇじぇじぇ!
曇り空から青空覗き汗ばむ暑さになりました
爽やかな若者4人組が150kに挑戦!
1-IMG_2285.jpg

途中「いづも庵」で食べた“淡路しらす丼”が
凄く美味しかったそうです
1-IMG_2302.jpg

宿に着くまで夕方から降り出した雨に出会い
ビショビショに!2日目の朝も小雨にじぇじぇじぇ!
悪天候にも負けず皆で助け合い169k走行!
雨に苦しめられ悩まされた分
友達の絆がいっそう深まった旅になりました
パルシェ“香りの湯”でゆっくり温まってね
1-IMG_2203.jpg


今回のご利用車種!
2013年当店の人気№1ジオス・イソラ
イソラ1

2014年当店人気№1候補ルイガノ・SIXF1
SIXF1.jpg

元テニス仲間!

岩屋港から淡路島一周に挑戦!
不安定なお天気ですが元テニス部で活躍した
素敵な笑顔の3人組が150kを目指します
1-IMG_2282.jpg

1-P6220111.jpg

心配した小雨も直ぐ止み青空も覗きました
夕方から二日目の昼前まで淡路島は小雨!
運良く雨に逢わずに160kを楽走され完全制覇!です
南あわじの厳しい辛い峠道も
鍛えたスポーツマンシップで励まし合って頑張りました
淡路島旬の“生しらす丼”が美味しかったそうです

初めてのロードバイク!

初めてドロップハンドルに挑戦!
曇り日の不安定な天気ですが
爽やかな姉妹が岩屋港から60kに挑戦です
1-IMG_2284.jpg

最初は不安気で
少し練習された“ロードバイク”でしたが
綺麗な西海岸の海風がとても気持ち良く
姉妹で楽しく走れたそうです
瀬戸内の海が眺められるそば処“和千里”の
「あなご生しらす丼淡路の恵み」も食されました
1-IMG_1970.jpg

1-IMG_1975.jpg

心配した雨は降らず青空も覗き
初めての“ドロップハンドル”を上手に乗りこなし
「道の駅あわじ」にも立ち寄り余裕で到着されました

1-P1130032.jpg
ルイガノLGS-MV3S は
20段変速 8.9kgの軽量仕様で
ロードレーサー並の速さを誇るバイクです

テニスのサークル仲間!

青空覗き梅雨の中休み
テニスのサークル仲間が60kに挑戦です
1-IMG_2281.jpg

海沿いの31号線は海がとても綺麗で
「道の駅あわじ」の鱧天のしらす丼は
めっちゃ美味かったそうです
岩屋のパワースポット月見の名所“絵島”や
“たこせんべいの里”にも立ち寄られたそうです

1-IMG_1452.jpg

次回は120kに挑戦したいそうです

大会の前に!

代休を利用して!
自転車部の仲間が日頃の成果を発揮して
淡路島一周に挑戦!
絶対に頑張るぞ!と元気にスタートです
1-IMG_2194.jpg

淡路島は自転車道がなく大型のトラックやバスと
一緒に車道を走ります
田舎なのに案外車が多いのに驚いたそうです
それに峠道の高低差が厳しく皆で助け合い
励まし合って頑張りました
朝早くからよく頑張ったね さすが自転車部!
パルシェ「香りの湯」で汗と疲れを完全に流して
北海道での大会頑張ってね!
1-IMG_2205.jpg

1-IMG_2206.jpg


グルメで淡路島一周!

夏日に気持ち良い風と快走!
琵琶湖一周されたお二人が
今回は淡路島一周に挑戦です
1-IMG_2102.jpg

一日目は南あわじ難関の峠道をクリアされ
淡路最南端の「道の駅うずしお」にも立ち寄られました
水仙ラインの心地よい海風を受けて快走!
“モンキーセンター”を過ぎ頂上の立川から由良までは
長い厳しい峠道ですが励まし合って頑張りました
洲本市の大浜海岸は白い砂浜に青い海と
生い茂った黒松が素晴らしい夕景で迎えてくれ
疲れも吹き飛びとても癒されたそうです
北淡路の「あわじ道の駅」にも寄り
淡路の旬のグルメを食べつくされました
160k走行2、000kカロリ完全制覇!です
パルシェ“香りの湯”で疲れと汗を流して下さいね
1-IMG_2205.jpg

淡路島グルメと温泉!

夕日の綺麗なサンセットライン!
青い海と新鮮な海の幸を求めて
60kコースに挑戦です!
1-IMG_2106.jpg

北淡路富島の海辺近くに
淡路島生しらすマップ12番の
「そば処和千里」があります
1-IMG_2161.jpg

淡路名物“焼あなご・生しらす・玉ねぎ・わかめ”等
グルメが一度に味わえとても美味しかったそうです
初め不安気の60kコースでしたが
パルシェ「香りの湯」で汗を流し
余裕で到着されました

淡路島旬のグルメ!

青空広がり爽やかな風!
夏空の汗ばむ気温ですが気持ち良い風が吹き
美味しい海の幸を求め60kに挑戦です
1-IMG_2105.jpg

海の綺麗な31号線を走り途中
行列のできる「魚増鮮魚店」の“炭焼き穴子”を買われ
「あわじ道の駅」で“生しらす丼”を食されました
藤本水産に寄りお土産に
新鮮な海産物を買われるそうです
1-P3040018.jpg


QRコード

QR