春の嵐!

友達と淡路150kに挑戦!
昨日は心配な雨もなく暖かな日差しの
絶好のサイクリング日和になりました
3人の若者が岩屋港を元気に出発!

1-P3290106.jpg

1-P3290109.jpg

2日目は雨・風の春の嵐になりましたが
午後は青空も覗き目標の150k達成です
悪天候にも負けず、諦めないで良く頑張ったね!
淡路特産「玉ねぎ・淡路牛」の名物“牛丼”が
とても美味しかったそうです

学生最後の休み!

サイクリング日和に!
心配していた雨模様も青空覗き
暖かなサイクリング日和になりました
学生時代最後の休みを100kに挑戦です
明石海峡大橋を背に岩屋港からスタート!
1-P3290119.jpg

1-P3290107.jpg

洲本で食べた新鮮ネタの“お寿司”が
とっても美味しかったそうです
洲本から都志までの46号線の山道が辛かったが
学生時代最後の力を出し頑張りました
4月から新社会人へスタートです
今日の様に明るい笑顔で頑張ってね!

桜の開花宣言!

初めてのサイクリングを淡路60kで!
春本番の様な暖かさで関西でも“桜の開花宣言”が
発表されました
桜の花のように笑顔が素敵な女性が
初めてのサイクリングで淡路60kに挑戦です
20140327213442e1f.jpg

運動神経抜群のお二人は西浦の海岸線を
海風に吹かれスイスイ走り、途中海辺の
お洒落なレストラン“食房NICE”で
穏やかな海を眺めながらお食事をされたそうです
1-IMG_0239.jpg

雨のち晴れ!

仲間4人で150kに挑戦!
昨日は朝から雨が降ったりやんだりでしたが
4人組の若者は元気に雨の中をスタート!
2日目は穏やかに晴れ、全国Ⅰ位の
「道の駅うずしお・“あわじ島バーガー”」
を味わい、とっても美味しかったそうです
南あわじの峠道はとても辛かったけれど
友達4人で励まし合って頑張りました
悪条件の天気でしたが走行150k!
20140327213440c0e.jpg

友達と雨の中を一生懸命頑張った思い出を忘れず
新しい学生生活も負けずに頑張ってね!
20140327213441257.jpg

やっと春らしく!

親子で60kコースに挑戦!
穏やかな青空に暖かな春の日差しが戻り
サイクイングで春の“グルメ”を楽しまれました
1-P3220018.jpg

「道の駅あわじ」の定食がとても美味しかったそうです
次回はお父さんと淡路島一周に挑戦してね

新鮮なお魚を求めて!
仲良しグルメ通のお二人が
由良港の新鮮とれとれ魚を食されました
1-P3220019.jpg

「淡路島牧場」にも立ち寄られ
新鮮な牛乳をイッパイ味見されたそうです
忙しい一日でしたが
次回はゆっくり淡路島を楽しんで下さいね


淡路七福神めぐり
澄み切った青空で“アウトドア―”日和になりました
登山、ハイキング等の仲良しサークル仲間が
淡路七福神めぐりをされました
1-P3220015.jpg

幸せを招く祈願や楽しい法話は心を和ませてくれます
一日で七福神をすべて回られるのは大変でしたが、
きっと後で御利益が得られることでしょう
お疲れ様でした ゆっくり休んで下さいね

星が輝いて!

寒空に輝く星を眺めながら!
冷たい風の吹く寒い春分の日 
明るく元気な女性が淡路島一周に挑戦しました
1-P3210004.jpg

厳しい峠道は夕暮時になり一時雹が降りました
辛さに耐え難関を突破すると、キラキラと輝く
素晴らしい星空が広がりとても綺麗だったそうです
道の駅「うずしお」にも立ち寄り“あわじ島バーガー”
も食されたそうです
走行167k!良く頑張ったね
香りの館・香りの湯“パルシェ”でゆっくり休んでネ
o0320024012593411873.jpg

o0320024012592763907.jpg

春分の日!

春分の日なのに冬に逆戻り!
卒業式を昨日終え、
4月から新中学生の元気な男の子が
お父さんと、友達の3人で60kに挑戦です
1-P3210013.jpg

[道の駅あわじ」で熱々の焼牡蠣を食べ
とっても美味しかったそうです
「久留麻」から71号線の厳しい山越えを
冷たい風にも負けず、皆で頑張りました

淡路の春を求めて!
“暑さ寒さも彼岸まで”と言いますが
今日は冷たい風が吹きとても寒いです
爽やかな青空の様なお二人が60kに挑戦です!
1-P3210014.jpg
沿道の元気な花“菜の花”を眺めながら
春の香りをイッパイ楽しめたそうです
次回は150kに挑戦!されるとの事
楽しみに待っていますネ

学生最後の旅!

穏やかな春の訪れです!
就職も決まり、学生時代最後の旅を
赤鬼・青鬼にふんし“淡路島一周”に挑戦です
20140318195829945.jpg

2日目は厳しい「山岳コース」の頂上
立川水仙郷“謎のパラダイス”に立ち寄られ
坂の上から絶景を眺望!
辛い峠道を下ると海岸沿いの「水仙ライン」を
自然を体感しながら爽快にサイクリングです
福良の人気店「Gエルム」の“アイスクリーム”が
とても美味しかったそうです
1-P3180029.jpg

3日目は少し小雨もありましたが
好天気に恵まれ走行163k!完全制覇です
厳しい坂道を何ヶ所も負けずによく頑張ったネ
友達との思い出を大切にして下さい

仕事仲間と!

春が駆け足でやって来ました
今日は穏やかな青空で春本番の様な暖かさです
昨日、嬉しい事に再来店のお客様が
仕事仲間7人で120kに挑戦されました
1-P3150017.jpg

気を付けて淡路の春を楽しんで下さいね
1-P3150019.jpg

南あわじの「山岳コース」も仲間の絆が強く
皆で励まし合い頑張りました
働き盛りは何事にも負けません
目標達成後の昼食はきっと美味しかったでしょうね!

光のふしぎ展!

淡路島一周で春を満喫!
昨日は冷たい小雨が時々降る不安定なお天気でした
元気な明るい女性が淡路島一周に挑戦!
1-P3140001.jpg

2日目は暖かな日差しが気持ち良く
厳しい坂道も頑張り、道の駅「うずしお」の
“あわじ島バーガー”を味わいました
うずの丘「大鳴門橋記念館」で“光のふしぎ展”
を見て・触れて・光で遊び体感されました
201403152117232f9.jpg
女性一人旅で色んな体験をし、なんと走行163k!
綺麗な夕日を背に受けて
“淡路島一周”をクリア出来とても嬉しそうでした
1-P3150012.jpg

南あわじの険しい“山岳コース”を良く頑張ったね
パルシェの「香りの湯」で疲れを癒してね!
o0320024012593411872.jpg

QRコード

QR