10/7-9家族で一周淡路島!

142キロ完走“ハニーレモン号”!
しまなみ海道完走の元気な家族が
淡路島の「大自然とグルメ」を求めてスタート!
4人親子

小学一年生のバイクは無変速の“ハニーレモン号”!
お兄ちゃんに負けまいと一生懸命!
坂道の辛い峠道も忍耐強く良く頑張り
お兄ちゃんを追い越したり、恐るべき一年生です
親子4人1

淡路島牧場で“可愛い子牛”さんと戯れたり
淡路島グルメ“鰆”や“生しらす”そして“淡路牛”を堪能!
親子4人2

転んだり、迷ったり大好きなお寿司を食べ損ねたハプニングもあったそうですが
ナント! 142km走行!
親子4人3

島の大自然や人の温かさに触れ
充実感と達成感大の思い出深い旅になったそうです

無変速の小さな自転車で本当によく頑張ったね
お父さん、お母さんお疲れ様でした

家族の絆が一層深まり
息子さん達にとって忘れられない楽しい旅になったことでしょう





ドラゴンゲートプロレス!

仲間の絆はサイクリング!
プロレス仲間が2回目の御来店です
今回も100kmに挑戦!
1プロレス

気合を入れて元気にスタート!
2プロレス

小雨降る不安定な天候も昼前には太陽が照り付け
又夏に逆戻りの暑い一日になりましたが
流石、プロレスマン!
日頃、過酷な訓練に耐え忍んだスポーツマンは
軽やかな足取りでナント100kmを達成!
この後も仕事があるらしく15時過ぎに到着されました
IMG_3354.jpg

仕事には真剣勝負ですが
仲の良い優しい若者達です
プロレスに興味のある方は是非応援をお願いします

2016淡路島ロングライド150!

イソラで挑戦ロングライド150!
16号台風が接近予報の今日
“アワイチ”を楽しむサイクリングイベントが開催されました
当店のお客様3人も“イソラ”で挑戦されました
1-P1130044.jpg

朝5時に起き、店長も応援に駆け付けたそうです
2000人近くの参加者が次々スタート!
ロングラン-001

残念ながら、お客様を探すことはできません
ロングラン1

心配していた雨も止み薄曇りの空模様!
淡路島150kmは上り下りの厳しい峠道が何か所もあります
map_updownL[1]
(2016淡路島ロングライド150公式WEBサイト)
10時間で150kmはとても難関ですが
キツイ勾配をクリアすると“水仙ライン”の
広大な海原が広がります
西海岸の“サンセットライン”も感動の風景!
海風がとても気持ち良いそうです
お昼前、近くの休憩所“多賀の浜”へ行ってみると
ナント!
エントラントが次々元気に到着!
IMG_3297.jpg

えっ!うそ~115km地点を
スタートから5時間半です 車並み!
IMG_3291.jpg

玉ねぎスープや香ばしい竹輪が大人気!
IMG_3294.jpg

素晴らしい海の景色を眺め一休み!
残るは35㎞、余裕で出発!
IMG_3299.jpg

午後2時前、北淡インター近くで応援!
IMG_3304.jpg

IMG_3300.jpg

2000人近くなのでなかなかお客様を見つけられません
IMG_3306.jpg

淡路の景色を楽しみながら走る“サイクリングイベント”です
IMG_3308.jpg
14時過ぎ
小雨が時々降り悪天候になってきました
お客様は、怪我なく楽しんでいただけたのでしょうか

去年60代の男性が当店の“イソラ”で参加され
ナント、8時間で完走されました

ちなみに親友の息子さんが初めて参加され
“完走証”を頂いたそうです 凄い!
前日、南あわじの厳しい峠などを念入りに下見され
見事完走!
辛く、苦しい走行距離だけに、達成感が大でしょうね







淡路島一周4度目!

仲間の絆深まるサイクリング!
爽やかな5月の風に仕事仲間と
4度目の挑戦でご来店下さいました
②2016年島田

途中、“のじまスコーラ”で一休み
ソフトクリームが美味しそう!
島田1

西浦のサンセットラインは海風が気持ちよく
目の前に感動の大橋が見えてきました
島田2

雄大な“明石海峡大橋”は何度眺めても絶景!
島田3

夕食は洲本の由良港から新鮮な魚が直送の“魚春”です
島田

後もう少し、海岸線をひたすら頑張りました
島田4

仲間が力を合わせ、今回も150km完走です
ますます仲間の絆が深まりましたね
次回5回目の挑戦もお待ちしています




凸凹同級生コンビ!

グルメと“うずしおクルーズ”と100km!
明るい仲良しコンビが観光・グルメ淡路島を
元気に楽走されました
1-1451519131681.jpg

途中厚浜の“たまごやさんちのたこ焼き”が凄く美味しかったそうです
1-1451519116774.jpg

そして洲本“ちりめん直販”の「中原水産」は
新鮮な“しらす釜揚げ丼”がとっても美味しいと言うことで
立ち寄られました
1-1451519125877.jpg

2日目は朝早く“うずしお観潮クルージング”を体験!
壮大なパノラマの鳴門海峡!
素晴らしい渦巻きの観潮デスネ
1-1451519107110.jpg

一日目は寒空でしたが
2日目は暖かい良いお天気になり
良い観潮体験が出来たそうです


QRコード

QR